
みなさんこんにちは、講師の川本です!
私は気楽にお酒を飲むのが好きなので、普段は焼き鳥屋さんばっかり行くのですが、
先日友達に連れられてお洒落な肉バルへ。
何だかちょっと緊張しましたけど、たまには気分を変えていいですね(^O^)
でもやっぱり、あたしはガヤガヤしてる居酒屋さんが好きだなって再認しました。
焼き鳥とビールには何物も勝てません…。笑
さてさて、今日の本題。
KISSのボイストレーニングを始めたばかりの生徒さんですと、高音を出すのに体や喉を力んでしまう方がいます。
無理やり音程を届かせようとするのですね。
でも、そうすると喉を痛めてしまったり、ただ甲高い…うるさい歌になってしまうんです。
高い声を出すためには、第一に副鼻腔を綺麗にすることが大切です。
そして第二に、
正しい「高音を出すための最小限の筋力」を使いこなすことも大切です。
「勢いや力技でも高音が出せればいい」というのは自己満足。
本当に歌が上手くなるには、“聴いている人が気持ちいいと思う高音”をしっかり身に付けなければなりませんね。
ちなみに、私は副鼻腔の手入れと正しい筋力を使うことで喉を力まずに、
KISSのハイトーントレーニングの課題曲で12こキー上げ出来るようになりました。笑
喉を痛めず、聞き手に優しく。
レッスンで正しい技術を身につけて、
自分にとっても、聞き手にとっても大満足なハイトーンボイスを手に入れていきましょうね(^^)

高松校よりメッセージ
私がKISS MUSICの共鳴ボイトレ法に出会ったのは全くの偶然でした。
当時、HPを読んだ時に自分の探している答えはここにある!と直感のようなものを感じました。
そして迷わずKISSの門をたたき、2年後に地元高松に出店。
この珍しくも確実なトレーニングメソッドを高松に持ち帰れたことを、とても誇りに思っています。
今では多くの生徒さんに恵まれ、楽しく、時にストイックに(笑)レッスンさせていただいております。
レベルを問わず歌が上手くなりたいすべての人に、自信を持ってオススメできるトレーニングです。
一人でも多くの方のお役に立てれば、これほどうれしいことはありません。
履いて捨てるほどある他のボイトレ教室とは全く別物、ハッキリ言って比較になりません。
必要なものはただ一つ、好きなことに対してひたむきに努力する才能、これだけです。
KISS高松校は挑戦するあなたを精一杯応援します!
(KISS MUSIC 高松校 代表 田村)