
香川県の皆さん、こんにちは。秋葉原・つくば校の井上です!
前に修理から戻ってきたばかりのギブソンを、今回は調整ですがまたも預けることとなりました(T_T)
ピックアップも調子悪いし、なんなんだよー!!!
おっと、取り乱してしまいました。
文句ばっかり言ってないで、愛情が大事ですよねー笑
さぁ、本題に入ります!笑
皆さんは、一般的に行われているボイストレーニングはポップスやロックのために作られたものだと思いますか?
そもそも、そんなこと考えたことがないっていう人がほとんどかもしれません。
KISSは今年の8月23日にポップス・ロック専用のボイストレーニングの誕生を宣言させていただきました。
ポップス・ロック専用?どういうこと?と思われるかもしれませんが、今までポップスやロックを歌いたい人のためのボイストレーニングが世の中にはなかったんです。
では、今まで一般的に行われてきたボイストレーニングは何かというと、オペラの知識を基本に作られたものなんです。
同じ歌なのだから、トレーニング法も一緒だと思われるかもしれませんが、オペラとポップスの発声方法は真逆です。
声の質が全然違いますよね。
また、オペラの発声を基礎に作られたトレーニングをしているとポップスやロックが歌えなくなってしまうので気を付けてください。
僕が一年間習っていたボイトレ教室では、腹式呼吸でお腹に力を入れて、舌も下げるように言われていました。
しかし、ポップスやロックでは上のほうの筋力を使って、それも上方向に力を加えなければいけません。
本当に正反対です。
なので、ポップスやロックを歌えるようになりたいという方はそのために作られたトレーニングを習うべきだと思います。
オペラの発声を基礎にしたトレーニングが主流となってしまっていますが、今習っている方も、これから習ってみたいと思っている方も一度考えてみてください。
ポップス、ロックを歌いたい方はKISS高松校へ!

高松校よりメッセージ
私がKISS MUSICの共鳴ボイトレ法に出会ったのは全くの偶然でした。
当時、HPを読んだ時に自分の探している答えはここにある!と直感のようなものを感じました。
そして迷わずKISSの門をたたき、2年後に地元高松に出店。
この珍しくも確実なトレーニングメソッドを高松に持ち帰れたことを、とても誇りに思っています。
今では多くの生徒さんに恵まれ、楽しく、時にストイックに(笑)レッスンさせていただいております。
レベルを問わず歌が上手くなりたいすべての人に、自信を持ってオススメできるトレーニングです。
一人でも多くの方のお役に立てれば、これほどうれしいことはありません。
履いて捨てるほどある他のボイトレ教室とは全く別物、ハッキリ言って比較になりません。
必要なものはただ一つ、好きなことに対してひたむきに努力する才能、これだけです。
KISS高松校は挑戦するあなたを精一杯応援します!
(KISS MUSIC 高松校 代表 田村)