
高松の皆さん、こんにちは。秋葉原・つくば校の井上です!
去年からオリジナル曲を作り始めて最近は歌詞を考えているのですが、全然思い通りにいかず苦戦しています。
もはや辛い時さえありますが、ギターのレコーディングに携わってオリジナルが出来上がっていく感動を味わっているので諦めずに頑張ります(T ^ T)
さて、本題です。今日は腹式呼吸についてお話ししようと思います。
ボイトレに興味のある人で歌の基礎は腹式呼吸だと思っている人は多いのではないですか?
僕は一般のボイトレを習っている時、本当に必要なのか?と少し思いながらも先生に言われる通りに練習をしていました。
本当に上手くなりたくてたくさん練習しました。でも上手くはなりませんでした。
そもそも、アーティストの方々は腹式呼吸をしていると思いますか?
元々上手かったらそんなの意識しませんよね。だって無意識で上手く歌えちゃうんですよ?
ネットには上手い人達は練習しなくても最初から腹式呼吸ができているという意見もありますが、なんでその人達だけ最初からできるのですか?
絶対におかしいですよね。
他にも腹式呼吸の謎はたくさんありますが、言いたいのは上手い人は腹式呼吸なんて意識していませんよね?ということです。
そして、上手く歌えない人が歌えるようになるには、お腹ではなく頭を意識しなければいけません。
僕自身、KISSに来てからお腹への意識はなくなり、頭部の空気の流れを良くすることでどんどん歌いやすくなり、最近もまた大きな変化を感じることができました。
今までのボイトレとは違い、努力した分だけ効果が出ます。
一般ボイトレで腹式呼吸などを習い、効果が出なくて悩んでいる方は是非KISSに来てください。
歌が上手くなっていくことはとても楽しいことですよ(^O^)
お待ちしてます!

高松校よりメッセージ
私がKISS MUSICの共鳴ボイトレ法に出会ったのは全くの偶然でした。
当時、HPを読んだ時に自分の探している答えはここにある!と直感のようなものを感じました。
そして迷わずKISSの門をたたき、2年後に地元高松に出店。
この珍しくも確実なトレーニングメソッドを高松に持ち帰れたことを、とても誇りに思っています。
今では多くの生徒さんに恵まれ、楽しく、時にストイックに(笑)レッスンさせていただいております。
レベルを問わず歌が上手くなりたいすべての人に、自信を持ってオススメできるトレーニングです。
一人でも多くの方のお役に立てれば、これほどうれしいことはありません。
履いて捨てるほどある他のボイトレ教室とは全く別物、ハッキリ言って比較になりません。
必要なものはただ一つ、好きなことに対してひたむきに努力する才能、これだけです。
KISS高松校は挑戦するあなたを精一杯応援します!
(KISS MUSIC 高松校 代表 田村)